1学期の新型インフルエンザの流行時と少し変わってきている様子。
我が家は埼玉県の学校

埼玉県の教育委員会が学校に通知している
新型インフルエンザの対応の内容を調べてみました。
というのも私は仕事をしているので
平日に学校が新型インフルエンザの流行によって休みになると
困るから...

新型インフルエンザへの対応 埼玉県教育委員会
<学級閉鎖の目安>
同じ日に1クラスにインフルエンザA型陽性で出席停止となった子供が3人以上出た場合で
学級閉鎖の期間は、土日も含め連続で4日間以上
<学年閉鎖の目安>
同学年で複数クラスが学級閉鎖になり、残りのクラスでも感染者が出た場合
<学校閉鎖の目安>
複数学年が閉鎖され、残りの学年でも感染者が出た場合
1学期は新型インフルエンザ患者が1人でも出ると
学級閉鎖と聞いていたのでドキドキしてましたが
閉鎖にはなりませんでした。
8月中旬には「埼玉でも新型インフルエンザ流行開始?!」というニュースがあったので
2学期が始まって間もなくしたらかなり新型インフルエンザ患者が増加するのかもしれない。
とりあえず、始業式は教室でテレビを使っておこなったそうで
明日からは体温チェック、マスク持参とのこと。
2学期は行事が多いのでとても心配です

タグ:教育委員会