願書をまずもらいに行く幼稚園をいくつか選んでおきましょう!
幼稚園の願書受付までに幼稚園を決定するには
幼稚園の説明会に行くのは当たり前ですが
いくつかの幼稚園の運動会に行くのをおすすめします。
幼稚園の運動会は一番、その幼稚園の雰囲気がわかります

もちろん我が子を来年入園するこどもたちのリレーなどに参加して
お土産をゲットするのも楽しいけれど
その時間に合わせてだけでなく、時間に余裕を持って
競技をゆっくり見てみてください。
幼稚園の保育方針によって競技ももちろん全然違うし
すでに通っている保護者や先生の雰囲気も違います。
複数の幼稚園の運動会を見学することによって
はじめて実感できるのです。
幼稚園の願書は
だいたい有料ですね。
願書に入っている幼稚園情報、パンフレットは基本しかわかりません。
体感するのが重要です。
説明会もその幼稚園によって内容がさまざま。
園長の雰囲気もわかる気がします。
私が一番驚いたのは
園長がひたすらお金に関する話をしていた幼稚園

銀行引き落としの話や保育料以外にかかる費用などの説明ばかり。
そしてその幼稚園にしようと思っている保護者の方々の質問も
願書受付の列の並び方やいつから並んでいるかなどばかり。
保育方針はほとんど聞けませんでした。
幼稚園の外観や制服はしっかりしていても中身が伴っていない幼稚園ってあるんですね。
ヨコミネ式や久保田カヨ子おばあちゃんのような
しっかりとした保育方針のある幼稚園は少ないように思えます。